最終暗号の解説の間違っているところ

昨日ブックマークしただけなのに話題になるということは, 俺のブックマークも見られているらしい. なんてこった.
本題. ゴルゴ13の佐久暗号の定理の形だけ見てRSA?と思っていたのだけれども違ったという話.
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/4968/saku.html
暗号方式そのものは面倒なので触れないとして, この謎の暗号方式が成り立つためのアイデアが書かれている.

佐久「私の暗号の特徴も、273529の平方根を求める事は難しくても、
逆に…523の二乗は誰にでも求める事が簡単というように、
ある一方からだと簡単に計算できて暗号に置き換えられるが、もう一方からだと
その答えを求めるには、果てしなく時間がかかり、暗号化した場合にも破れない、
という素数の資質を利用しているんだ。」

平方根を求めるのは簡単だ(;´Д`)
n=pqとして, E(n,m)=m^2 mod nとした場合には非自明な平方剰余を求めることで素因数分解と等価になるので良いのだが. つぅかそれはRabin暗号と言って(以下略

定食屋にゴルゴ13があったのであとで確認するかも.
関連: id:sen-u:20070131:p1