SCIS 備忘録

思い出すたびに内容が増えます

  • 探索版で問題を定義しているのに問題はNP完全問題とあるプレゼンが二, 三件. (どなたの資料だったかは覚えていない.)
  • H2NP WEB 出版のCRYPTOnnnnカンファレンス レポート.
    • 一度読んだ覚えがある. 読み返してみると各所に勘違いが見受けられる.
    • 例:ですが、情報理論的に難しい問題は量子コンピュータを使っても難しい問題なので、よって、Lattice-Basedの暗号は安全です。 意味が分からない. 俺が知る限り, Lattice-Basedの暗号は全て計算量的仮定に基づいている. また, 安全性を計算量的仮定から証明していないものも多い.
    • 後で纏めて記事書くか. 共通鍵やらハッシュ系の話は無理なのでその辺は専門の人にお任せ. 暗号を専門にしていない人向けの記事であるという点を考慮したとしても, 明らかに間違っている, または, 誤解を招く表現については指摘する心算.
  • 曲芸ソフト.
  • ナイトセッション
    • GF(2^m)関係はAkさんが教科書を書くと良いと思いました.
    • 原子力関係の団体の人がサイバーテロを考慮してセキュリティ関係の人材を募集.
    • 漁師暗号.
    • 高木さんの発表は面白かった.
    • 脳内脆弱性.
    • 曲芸読者が空気読み過ぎ.
    • 段ボール箱は「黒霧島」. 一升瓶が6つ入るサイズ. なので箱に1.8L×6本と書いてある.
    • 発表後に気付いたけど.
    • See also SCIS2008 - FOMA写真日記.
  • 高木浩光@自宅の日記 - SCIS 2008に行って来た日記予定:脆弱性情報公表の自由 その2ってアレのことかしらん?
  • 計算機暗号屋日記 今月の日記にリンク集あり.