1100-01-01から1年間の記事一覧

[[たほいや倶楽部にしどち]]

出典;大辞林 第二版 にしどち〔「往にし童子」の転か〕津軽地方における河童の異称。天候をつかさどる水神として、川・泉などのほとりにまつられる。 嘘吐きid:mozuyama/騙されid:DocSeri, id:agano にしどち 盆の明けを表す沖縄方言。 嘘吐きid:mozuyama/騙…

[[たほいや倶楽部しとうず]]

出典:大辞林 第二版 〔「したひす」の転〕木の葉が赤く色づく。「野も山も美しく―・じて居る。/葬列(啄木)」 嘘吐きid:mozuyama/騙されid:sugio, id:another, id:tinuyama 【司筒頭】平安時代、宮中の井戸を司る女房の頭。 嘘吐きid:matsunaga/騙され 【四…

[[たほいや倶楽部おきのる]]

出典:大辞林 第二版 オキノル・ディ・スフォルツァ(ochinor di sfortza, 1268年 - 1325年) イタリア、ルネッサンス初期の政治家、画家、軍人、文筆家。若くして十字軍に参加したがアッコンで捕虜となり身代金と交換で帰還の途上、船団が難破した為エーゲ海の…

[[たほいや倶楽部あまりょう]]

出典:大辞林 第二版 【天稜】水平線の別称。 嘘吐きid:naka64/騙されid:koseki 【天領】朝廷の直轄領。てんりょう。 嘘吐きid:DocSeri/騙されid:alisato 【阿麻苓】ユリ科の多年生低木。中国・東南アジアに自生。また、その根茎を乾燥させた生薬。漢方で肝臓…

たほいや倶楽部2004/06/11-17 正解発表

全部で四つ。出題編は11000101に。 新選漢和辞典第五版から元ネタを探しました。全部漢字で書けます。滅多に使われることのない漢字は正解か否か。

[[たほいや倶楽部にしどち]]

たほいや倶楽部の一つ。 正解当て(2004/06/14-2004/06/17)「にしどち」という言葉のという言葉の本当の意味はどれでしょう。 正解と思う番号をコメント欄に(できればそう思った理由も添えて)お書き下さい。 「にしどち」の出典は大辞林 第二版です。 にし…

[[たほいや倶楽部しとうず]]

たほいや倶楽部の一つ。 正解当て(2004/06/14-2004/06/17)「しとうず」という言葉のという言葉の本当の意味はどれでしょう。 正解と思う番号をコメント欄に(できればそう思った理由も添えて)お書き下さい。 「しとうず」の出典は大辞林 第二版です。 〔「…

[[たほいや倶楽部おきのる]]

たほいや倶楽部の一つ。 正解当て(2004/06/14-2004/06/17)「おきのる」という言葉のという言葉の本当の意味はどれでしょう。 正解と思う番号をコメント欄に(できればそう思った理由も添えて)お書き下さい。 「おきのる」の出典は大辞林 第二版です。 オキ…

[[たほいや倶楽部あまりょう]]

正解当て(2004/06/14-2004/06/17)「あまりょう」という言葉のという言葉の本当の意味はどれでしょう。 正解と思う番号をコメント欄に(できればそう思った理由も添えて)お書き下さい。 「あまりょう」の出典は大辞林 第二版です。 【天稜】水平線の別称。 …

たほいや倶楽部2004/06/11-2004/06/17

四つあります。 正解は1100/02/01に。