2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

符号の方で使う格子

杜撰な研究者の日記: ISIT 2007 のプログラムで格子セッションが取り上げられているのでメモ. 以下, メモというか覚書. 符号の文脈で格子が使われているのを数本見たけど, E_8格子の最適性の議論とかでげっそりした覚えがある. 大体CVPを解くという問題設定.…

電車にて

駅にある大判のポスターのリア・ディゾンが気持ち悪い. http://www.victor.co.jp/leah/?ad=ve-070517 額から鼻梁にかけてが滑らか過ぎるのか. 目黒線から東京メトロ南北線と都営地下鉄三田線とに行き先が分かれる. このとき西島高平行きは赤文字で, 赤羽岩淵…

はてなのアレ

MORIYAMA Hiroshi's Diary - はてなダイアリーで長年日記をちょっと弄ってみる. dが重いのでgでテスト. http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenagroup/200_04 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenagroup/20__04 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenagroup/2___0…

CRYPTO 2007のアレが出ないので

目につくところから拾ってみた Dennis Hofheinz and Eike Kiltz. "Secure Hybrid Encryption from Weakened Key Encapsulation." Ronald Cramer, Eike Kiltz, and C. Padró. "A Note on Secure Computation of the Moore-Penrose Pseudo-Inverse and its App…

線形合同法の話

線形合同法で生成された乱数が全て見られる場合, と4つ見ると以下の式が立てられる. ここからa, b, mが推測出来るんじゃないかと思ったが, どうだろう. これは解けるのか?

Cryptology ePrint Archive 2002/022 - Abdalla, An, Bellare, and Namprempreの"From Identification to Signatures via the Fiat-Shamir Transform: Minimizing Assumptions for Security and Forward-Security"が更新されていたので見たら, 認証方式から…

帰着と確率

よく使う手で 方式Sに対しての攻撃能力を持つ敵Aが存在 敵AはType IかType IIのどちらかだ よって敵Aが存在するなら, 方式Sに対しての攻撃能力を持つType Iの敵A1が存在する or 方式Sに対しての攻撃能力を持つType IIの敵A2が存在する. 方式Sに対しての攻撃…

SpringerのLNCSのRSS

論文毎に分かれてるのか. タイトルと概要と収録先は書かれているが, 著者が書かれてない(;´Д`)

メモ

CS

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1177988460/122を見てちゃんと手を動かしてみた. 3+5 +++>+++++< [->>+>+<<<]>>>[-<<<+>>>]<<[->+>+<<]>>[-<<+>>]<<<各ループでこう動いている. A B 0 0 0 B A A A B A 0 A 0 A+B B A B A+B 0あと内容を破壊しない引…

<a href="http://facweb.cs.depaul.edu/jrogers/complexity/Schedule.htm">CCC 2007</a>

閾値回路の話がCCC 2007だったのを思い出すために検索したらPeikertの話が通っているのを知ったので, g:labのキーワードを更新. 最近うちの研究室はPeikertづいてるなと思った.

情報処理技術者試験の問題 SM-H13AM

KIKIの情報処理試験の部屋 〜シスアドから高度まで〜という情報処理技術者試験の問題の解説をおこなうサイトから. 高橋雅奇さん(d:id:TakahashiMasaki)がブックマークしていたので見つけたテクニカルエンジニア(システム管理)午前 平成13年 問42という問題…

著作物を燃やす話

呼んだ?→秘密室ボンの焚書 森博嗣の本心は ただし、僕自身はまったく気にならない。自分の本が中古で売られようが、図書館でただで読まれようが、まったく気にならない(図書館よりは、中古販売の方が少しましか)。たとえば、「もう森博嗣なんか金輪際読む…

情報処理技術者試験の問題

情報処理推進機構の情報処理技術者試験の過去問を見ていたら, ディジタル署名を生成するときに,発信者がメッセージのハッシュ値を暗号化するのに使うものはどれかというような文章が散見される. 大体の試験で1問しか出ていないのだが, こういうところから誤…

マンガでわかる暗号

マンガでわかる暗号作者: 三谷政昭,ひのきいでろう,佐藤伸一,ウェルテ出版社/メーカー: オーム社発売日: 2007/04メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 35回この商品を含むブログ (17件) を見る 自費で買ってみた. 明日, 研究室に持って行って反応を見てみよ…

いい加減pict直した方がいいな. オレンジ背景に白とかかね. 某サイトの作り込みはどうしたもんだろう. 一応モックアップは出来ている.