2008-09-01から1ヶ月間の記事一覧

CANS 2008

CANS 2008 - Accepted Papers 杜撰さんのところから. なぜかtitleがISPEC 2007. MS Officeで作るのは別にいいんだけど, スタイルを統一してくれ(;´Д`) 格子ネタは, H.-M. Sun, M.-E. Wu, R. Steinfeld, J. Guo, H. Wang “Cryptanalysis of Short Exponent R…

先生とアレの名前を改変するネタで盛り上がったのであった. 最近考えているアレと合わせると実はその名前が丁度良いんじゃないだろうかと電車中で思った.

Problem 178

4/29以来か. DPで解けるということに気づいたのでプログラムするか.

NTRU暗号も最初はCAB暗号みたいな扱いだったのかねぇとCoppersmith and Shamir (EUROCRYPT 1997)を読んで思った. 共通点としては以下か. 提案者が数学系の出自. 安全性がよくわからないがとにかく速い. 安全性がよくわからないが, 宣伝を始める. 違いは CAB…

レム『宇宙飛行士ピルクス物語』

レムの未読本ということで生協にて購入. SFというよりは工学をネタにした思考実験小説という趣. ロボットの擬人化というテーマを扱った作品もある. 謎解きも豊富. 宇宙船の制御が出来るのに計算機がテープ使ってるのは時代掛ってるが, これはご愛敬というこ…

5-smooth数を下からn個

CS

2^i * 3^j * 5^k なる整数 どう書く?org どう書く?org 7667 leque: 出題時に考えていた答。平衡木を使うので、...(2^i * 3^j * 5^k なる整数) - 投稿の詳細 nobusun 求める数の個数 n なのに 時間計算量 O(log n) というのがよく判らないんです。 素人考え…

87mmから

先週の木曜日のことである. 師匠*1が悪魔の折り図を持って研究室にやってきたので, 久し振りに悪魔を折った. A4のコピー用紙から正方形を切り出して作るので210mm角である. 1時間強で折り終えたところ, 師匠はまだ折り目を付けた段階であり, あろうことかそ…

Lyubashevskyさんが卒業ということで彼のサイトに博論が置いてあった. 認証方式のところが変わっている. PKC 2008版からパラメータを変更して, 効率を追求する方式にしたようだ. 具体的には今までチャレンジが0,1だったのを{0,1}^nにしてある. それでも何と…

Cube Attack

Cryptology ePrint Archive: Report 2008/385 - I. Dinur, A. Shamir “Cube Attacks on Tweakable Black Box Polynomials” Schneier先生が御執心のアレ. 流し読みした限りでは, ブラックボックスになっているF_2上のn変数d次多項式をいかにして求めるかとい…

test

Σ Hash = Cameleon Hash

Cryptology ePrint Archive: Report 2008/379 - M. Bellare, T. Ristov “Hash Functions from Sigma Protocols and Improvements to VSH” 今度のASIACRYPT 2008に出る論文. (a,c,z)をΣプロトコルの通信履歴とする. Damgård (CRYPTO '89) とCramer, Damgård, …

石持浅海『BG、あるいは死せるカイニス』

BG、あるいは死せるカイニス (カッパ・ノベルス)作者: 石持浅海出版社/メーカー: 光文社発売日: 2007/06メディア: 新書 クリック: 6回この商品を含むブログ (16件) を見る 犯人限定のロジックで1つ納得いかないところがあるのだが, どうしたもんだろう. あの…

西村京太郎『赤い帆船』

赤い帆船(クルーザー) (光文社文庫)作者: 西村京太郎出版社/メーカー: 光文社発売日: 1998/06メディア: 文庫この商品を含むブログ (4件) を見る 『殺しの双曲線』だとか『七人の証人』だとかは読んだので, 次はこれ. メインはアリバイ崩しとなっている. 犯人…

聖杯を求めて

暗号業界では環準同型性を持つ公開鍵暗号があるかどうかが長年の疑問. RSA暗号だとかElGamal暗号だとかは積の準同型性を持つ. 暗号加法的準同型性を持つものはOkamoto-Uchiyama暗号やPaillier暗号などがあり, どちらも適当な仮定を置くことで安全性が言える.…

PQCrypto 2008

PQCrypto 2008 - The Second international Workshop on Post-Quantum Cryptography 杜撰さんのところからようやくプログラムが出たことを知る. 多変数多項式系が提案も攻撃もあってか2セッションもある. >