断片部
EverclearのSo much for the afterglowの日本版ボーナストラックのSpeed Racerを聞いて和む。マッハゴー・ゴー・ゴーのカバー版。 今でも曲出てるのか。歌詞を検索すると2003にアルバムが出てた。買わないけど。
ファック文芸部の前にpuhipuhiさんとこのレム追悼号を読んでる. 「発狂した仕立屋」で最後の方に数学を完全にベースとする世界が出てくるんだけど, イーガンとかはその方向性なんだろうか. ソラリスやら天の声やら完全な真空やらを考えるに, レムは人間の知…
一回ゼミでぼろぼろになるまで突っ込まれるという経験をした方が良いと思いました. してるとは思うんだけどなぁ. そう思いたい. 絶対的な目標が決まってないので, 論議交わしても意味ないんじゃなかろうか. 英語が読めるかどうか競争はあんまり意味がない. …
d:id:ekken:20050920:1127215121 ululunから、妄想大爆発なコメントが来たので、どれどれとこの人のダイアリを読んでみたのだが、全然おもしろくない。なんとアンテナ登録者は5人というありさま。それでもブクマコメントでは偉そうなこと書けるんだから、い…
http://q.hatena.ne.jp/pon--ta/ 宿題っぽいけど, 高校生には見えないんだよなぁ. はてな回答者にTeX記法を広めているというのはどうだろう.
ネットで麻雀うって白中と鳴いて大三元張ったところでリーチが来た. 混一南小三対々でも無理だろうなと思っていたのに. リーチ者が河底で發をツモ切って俺がロン. 發無いのにリーチするなよ(;´Д`)
TagUで会話中. shim →「CCJPセミナー。レッシグもいた。」smoking186「[会話] どこで?」→ shim CCJPセミナー第三回のパネルディスカッションに神原さん (d:id:kambara) が出てて, willustrator絡みで, 利用例の紹介ってとこか. PとかNPとかの話したとこだな,…
http://fragments.g.hatena.ne.jp/another/20060929/1159540736 |・σ・)ノ diarylist.htm (27MBもあるよ)
そんな英単語はねぇ! 調べたら, b:id:hashigotanが原因. http://b.hatena.ne.jp/hashigotan/ILAST/
youkoseki.com | TagU | mixi_love 日記見たら, 2006/05/21に記事があった. つい16分前にTagU参加らしい.
youpyさんがブックマークしてた, http://youtube.com/watch?v=JDOMcIBZMr4 http://youtube.com/watch?v=m0AyOmF1TXA を見て考えた.四角い画面上の右端にコントロールバーがあると思う. 画面は右から左に流れている. 右端のコントロールバーでは色を調整でき…
http://d.hatena.ne.jp/shimaken/20060822#1156260031 J−PE01ってアレか. 懐かしい.
http://d.hatena.ne.jp/starocker/20060822/p1 次元数はだいたい10^4くらいなんで, 個人でも頑張れば出来るんじゃなかろうか. 固有値の計算とか実装すれば卒論になるんじゃないかなー. なるのかなー.
はてなブックマーク > 2ちゃんねる好き女子大生の笑いと感動のオニギリ:セクースを古館風に実況してください。 23 名前: にっく 投稿日: 2000/11/29(水) 06:40 id:YY3uZOEg さあ、いよいよブラジャーを外す時がやってまいりました! なぜ男達は乳房に惹か…
これを可視化した方が面白かろう. (・∀・)ニヤニヤ どれだけid:sampleをブクマしたかで判断. 数が多いとedgeが太く濃くなるとか. タグを用意してたら重症度アップ. afc, lfc辺りは重症です. 同意するためにブクマするとか, 貶すためにブクマするとか. 憎しみと…
実はキャンバスのサイズを変えられた. 300 x 400は狭いと思っていたので, これは良い. キーワード化しようと思って困った. willustratorってなんて読むんだ? 教えてd:id:kambaraさん! うぃらすとれーたーらしい. さっきキーワードで確認した あと, 俺はcanva…
技術/はてな/ブックマーク/fav可視化 - Woshare Wiki 2006/08/04 確かにdotで止まりました. それでneato使って可視化したら中央部が読めなくなったと. もうちょい良い可視化ソフトないもんすかね. neatoの方でもlenやらweightやら色々弄ったんですけど, ダメ…
一部被った. dir="both"だけなんだったら, neatoでもいいんじゃないかと思いました. 片想いにして調整してたんだけど, nodeのfontsize=10にすると画像ファイルなのに1.45MB. fontsize=7にすると500kBに収まるけど, 真ん中のノードが矢印のしたになって読めや…
テストを寝過ごしてだらだらしてたら夕方になったので, perlで書いた. 現在, dotファイル生成中. なんだか知らないが, Googleさんからデータが取れんのでお気に入られは考慮せず. メモ Graphvizは digraph sample{a-b -> c;}だと間違うので, digraph sample{…
[comic][DMC]『デトロイト・メタル・シティ』評。根岸君の才能と理想の乖離はあまり追及してなかった。江戸川乱歩的苦悩として読み直せるかもしれない。嘘ですけど。 クラウザーさんは相当の練習を積んであそこまでのテクを得ている筈なので, どうしてそのテ…
なんとなくどうやるかメモ. はてなユーザーを頂点として, 有向辺がお気に入り/お気に入られの関係で入っているとすると, ちょっと面倒だよなぁ. 1点からリンクを作っていった場合に, その人へ一方的にリンクしている人を見つけられない. google先生か.http:/…
ギター記法が出来れば, d:id:dukkiedukkieが読みやすくなるかと思ったんだけども, TAB譜なので関係なかった. 残念. つうかウクレレ記法ってタブ譜じゃねぇよ.
cssネタにはがっつり食いついていくよ. contentプロパティとcounterで何とかなるかなと. ol li { list-style-type: none; } ol li:before { content: counter(lev1) "."; display: marker; counter-increment: lev1; counter-reset: lev2 lev3 lev4; } ol ol…
* リスト(UL) # リスト(OL) #はnumber signだからOLになるのは分かるんだが, ULの方が*なのはどこから来たんだろう? おまけ. number signとsharp signの見分け方. 縦棒が斜めで横棒が水平だったらnumber signだ. 縦棒が垂直で横棒が斜めだったらsharp signだ.…
<html> <head> <title><TMPL_VAR NAME=SERVICENAME> <TMPL_VAR NAME=TITLE></title> </head> <body> <center><TMPL_VAR NAME=TITLE></center> <hr> <TMPL_LOOP NAME=KEYWORDLIST> <TMPL_VAR NAME=TITLE><br> <TMPL_IF NAME=IMAGEFILE_M><img src="/images/keyword/<TMPL_VAR NAME=IMAGEFILE_M>"><br></TMPL_IF> </tmpl_var></tmpl_loop></hr></body></html>
2006-06-17T23:37:37+09:00 やがてこの数値で格付けをされたり、はてブ百傑やはてブセレブみたいな泥臭い概念やもめごととが(もんもんもん)、まあ俺は一服中でないので激・人力でこれ調べているわけですが。 愛称問題. 昔の名前は捨てられないってことか. 18…
はてなブックマーク - 京都大学-熊野寮を訪ねる もう出た身から. 客観的に見れば廃墟だよなぁ. しゃああんめぇ.
id:anotherさんへ. id:ekken氏が ><blockquote cite="http://d.hatena.ne.jp/ekken/20060523/p1" title="越後屋 - ネット右翼にかわる何か別の言葉を考えた方がいいかもな"><p> - 自分の意見と異なる主張をする者に対して、相手の考えが変わるまでコメントを続ける者 -- それが政治的に左翼思考であっても、(俺は)ネット右翼とみなしていた - 自分が直接コメントスクラムに参加しなくても、それを</p></blockquote>…
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://q.hatena.ne.jp/1149673002 id:zoniaさんへ. 2005/09時点で, 少なくとも70件はz or Zで終わるIDがある. この70人 .*(-|_)(z|Z)という構成なのが面白い.
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://hp.vector.co.jp/authors/VA011700/physics/catwjs.htm とりあえず区体論の人なので眉に唾を付けている. トンデモと言っているのは現時点で一人だけ. 前のJISのときも思ったが, あんまり知られてないんだよなぁ. あぁ一…