2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧

>

ビザンチン合意と一斉射撃問題

某所で聞き損ねたこと. そういえばCAの方の文脈で一斉射撃問題というのがあるそうだ. 一斉射撃問題 横一列に兵士が並んでいて, 適当な位置に一人将軍が居る. 命令の伝達は隣の人にしか行えない. このとき, 一斉に射撃するにはどうするか. 兵士間の伝達経路を…

村が気持ち悪いとか気持ち悪くないとか

(ブックマークとか揉め事とかで)表に出てこない日記のことを忘れてはいませんか. ちょっとはてなダイアリー - 新着日記一覧とか見てみるべきだと思います. あの辺はあの辺でコミュニティ築いているもんなんだけどねぇ. しかし何回目だ, こんなことを書くの…

Rの練習

2次元ランダムウォーク どう書く?org 1次元版が1行で書けてびっくりですよ. wにf.xをapplyしようとしてこけたのでリストに変換後lapplyしてunlistしてベクトル化. もっといいデータ構造を使うと3次元表示のときに点と点の間に線を引けるのではないかと予想.…

発表終了

「うつぼの揚煮」は案外旨かった. 撮ってきた写真はいつもと大差ないと思いきや, 風景写真を撮っていた. 珍しいことだ. この磯に行くまでに崖のような道を通る. ロープで上り下り.

学校に行って, N君と合流. 発表資料作成. 予稿印刷も済. 帰りにチケットも取った. 帰りの電車用に『メタマス』を注文し, 受け取る. あとは行って発表するだけか. 遠いのが難点なんだよなぁ. 自転車持っていこうかと思ったが重いので止めておこう. あ, 前回受…

街中の多肉植物 その2

別の場所で発見. 前回撮ったものよりも固まっている.

進捗状況 (午前1時前)

AlgGCの解析終わり. ちゃんとゲームの列も考えたので, 大丈夫な筈. 一般的なAR-methodの方に適用できるような補題の形で書いておいて, 証明も積分して確認済. 大雑把な証明だけ書いてメモしといたので再利用は可能です.

街中の多肉植物

写真1枚につき1MBくらいあるので注意.通学路の途中の塀で黄色と緑の植物がコンクリートの隙間から顔を覗かせている. これを接写してみた. 多肉植物の何かだと思うが, さっぱり名前が分からん. 見た目には黄色い花が咲いていそうなのだが, 案外グロテスクな姿…

コーシー分布

平均が存在しないことで有名な分布. それはさておき, Cy(m,s)をコーシー分布とする. 確率密度関数はである. 0<e<1かつs>1についてCy(m,s)とCy(m,s+e)と2つ考えたときに統計的距離は2eで抑えられる.真面目に積分した. arctanとか久しぶりに見たよ(;´Д`) 以下証明. Δを</e<1かつs>…

暗号学的な (符号理論での) 通信路のモデル化

色々端折った説明.通信路上でエラーが載るので, そのエラーを訂正するために使われるのが誤り訂正符号である. さて, 符号理論ではエラーのモデルとして以下の二つが考えられる. シャノン 1文字ごとにエラーが付くか付かないかが決まる (また各エラーは独立で…

最低限の長さ

ref:http://d.hatena.ne.jp/sinden/20080712/1215873089 1文字で文学が成立するかどうかとかその辺りの長さの議論についての適当な連想. リンク先の記事との関連性は薄い.思うに, 何も書いて無い紙を渡されて, 「これが文学だ」というのも一時なら通用したの…

latex-beamer導入のメモ

今度のプレゼンでは数式を打ち込むのが面倒くさそうだということでbeamerを導入.今まで, C:/texの中を見たことが無い人向けにメモ beamer, pgf, xcolorをそれぞれダウンロード Windowsでインストールツールを使っているので, texmf-localというフォルダを見…

土日悩んでいたことが, N君の機転により平均値の定理を使うことで解決. 議論も進んで筋道が整理出来た. あとは計算で済みそうねぇ.

ミステリ系更新されてますアンテナ

高橋氏 (ルビーの人) に言ったら直るんじゃないかと思いつつ. 全く読んでない訳では無いです. 最近は小林泰三 (モザイク事件帳) に手を出したり、相変わらず鳥飼否宇と北川歩実を追いかけたり, 竹本健治の新刊 (キララの新しい奴) を読んだり. 竹本健治の新…

ナス科?

駐車場の隅に生えていた. 花と実. コメントで教えていただいた. yocchan731 たぶん,フユサンゴです. http://www.hana300.com/fuyusa.html

分布の関連性

メモ. パラメータが(k,n-k+1)のベータ分布を考える. 確率密度関数はである. が成立する. binom出すのが面倒臭いので高校の記法で. (部分積分を順次適用することで得られる.)

ref:Lorentz Center - Hash functions in cryptology: theory and practice from 2 Jun 2008 through 6 Jun 2008 (計算機暗号屋日記 2008/06/30から) 発表資料のpdfが (多分) 全員分あると思います. あの人のを見ると所望のアレでした. Random Oracle関連の…

サンプリング

Knuth本の2巻の擬似乱数生成のところにあったなと思って3版の日本語版をゼミ前に確認. 正規分布のサンプリングとかだとそこそこ書いてあるが, 難しい分布になると途端に歯切れが悪くなっている. 更に, 古い論文しか引いてないので, 2版から更新されていない…

可逆計算のメモ

CS

ref:どこが面白いの?可逆計算 -- コンピューティングと北極グマ - 檜山正幸のキマイラ飼育記 上記記事を読んで適当な話をメモしておく.そういえば量子だと観測しない限り可逆だなぁと思いました (又聞き). あと素子自体をビリヤードみたいにするタイプの可…